top of page
全校生徒約350名に情報モラル教室開催‼
市内における新型コロナウイルスの感染状況をふまえて1年生は体育館、
2年生3年生は教室からICT機器を繋ぎハイブリッド開催しました。
講演に加え、意見を聞きながら生徒さんにも参加いただく
対話型の情報モラル教室でした。

感染症対策で教室から参加している様子
2年生3年生は体育館ではなく教室からの参加。
一か所に大勢集まらないようにし、感染症対策を行っていました。

情報モラル教育の大切さ
夏休みになると、
ネットを使った様々なトラブルや犯罪、事件が起きやすくなります。
子供たちの安全を守るために、正しい判断や使い方について今回の情報モラル教室で学ぶ事が出来たのではないかと思います。
危険を予測し被害を予防するとともに
正しいネットの使い方で楽しい夏休みを過ごしてほしいです‼

bottom of page